2012年02月03日
節分に縁起かつぎ
こんにちは。縁起かつぎ大好きつきのまほうです。
今日は節分ですね。
節分は立春の前日にあたるって
みなさんご存じでしたか~
節分ていうと小さいころは豆まきが主流でしたが
この何年かは恵方巻き(のり巻き)を食べてます。
みなさんもよくご存知かと思いますが
巻きずし一本をもくもくと無言で最後まで食べると
願いが叶い 福が来るとされています。
ちなみに毎年〇〇ソンで買うのですが味がとてもいいので気に入っています。
七福神にちなんだ七種類の具(穴子・玉子焼き・かんぴょう・椎茸煮・おぼろ・高野豆腐・きゅうり)
が入っていて 福を巻きこむという意味があるそうです。
今年も京都清水寺で祈祷された縁起のいい海苔が使われていますよ。
祈祷された海苔ってすごいですよね。ありがたや~
恵方巻きに使う海苔だけでなんと300万枚も祈祷していただいたそうです。
いやぁ~気合の入れ方が素晴らしいですね。
こちらから↓↓↓↓↓〇〇ソンの社員さんが本気で祈祷している
様子を見ることができます。
http://job.rikunabi.com/2012/company/blog/detail/r828300057/34/
ちなみにわたしは〇〇ソンの回し者ではありませんのであしからず(笑)
おまけ
今日は娘が半ドンだったので
一緒にまるかぶりずしを食べました。
食べながら目が合うと笑ってしまって最後まで食べられないので
少しはなれたところでそれぞれ一気に食べ始めたましたが
振り返って娘の方を見ると恵方と全然違う方向を見て
無心に食べているではないですか。。笑
早く教えてあげなくては思ったけれど
食べ終わるまでしゃべってはいけないというシビアなルールがあるので
手旗信号を送って何とか途中から恵方修正?をすることができました。。
ただ すでに半分は食べ終わっていたので
娘の場合はかろうじて半分だけ開運できる見込みです
みなさんのステキな節分に感謝をこめて
今日もご訪問いただきありがとうございます
今日は節分ですね。
節分は立春の前日にあたるって
みなさんご存じでしたか~
節分ていうと小さいころは豆まきが主流でしたが
この何年かは恵方巻き(のり巻き)を食べてます。
みなさんもよくご存知かと思いますが
巻きずし一本をもくもくと無言で最後まで食べると
願いが叶い 福が来るとされています。
ちなみに毎年〇〇ソンで買うのですが味がとてもいいので気に入っています。
七福神にちなんだ七種類の具(穴子・玉子焼き・かんぴょう・椎茸煮・おぼろ・高野豆腐・きゅうり)
が入っていて 福を巻きこむという意味があるそうです。
今年も京都清水寺で祈祷された縁起のいい海苔が使われていますよ。
祈祷された海苔ってすごいですよね。ありがたや~

恵方巻きに使う海苔だけでなんと300万枚も祈祷していただいたそうです。
いやぁ~気合の入れ方が素晴らしいですね。
こちらから↓↓↓↓↓〇〇ソンの社員さんが本気で祈祷している
様子を見ることができます。
http://job.rikunabi.com/2012/company/blog/detail/r828300057/34/
ちなみにわたしは〇〇ソンの回し者ではありませんのであしからず(笑)


今日は娘が半ドンだったので
一緒にまるかぶりずしを食べました。
食べながら目が合うと笑ってしまって最後まで食べられないので
少しはなれたところでそれぞれ一気に食べ始めたましたが
振り返って娘の方を見ると恵方と全然違う方向を見て
無心に食べているではないですか。。笑
早く教えてあげなくては思ったけれど
食べ終わるまでしゃべってはいけないというシビアなルールがあるので
手旗信号を送って何とか途中から恵方修正?をすることができました。。
ただ すでに半分は食べ終わっていたので
娘の場合はかろうじて半分だけ開運できる見込みです

みなさんのステキな節分に感謝をこめて
今日もご訪問いただきありがとうございます

Posted by つきのまほう at 18:18│Comments(0)
│ツキを呼ぶ情報
プロフィール

つきのまほう
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
R.S / 悪人の住む家
つきのまほう / バルセドナ グラナダ ミハ・・・
yoshie / バルセドナ グラナダ ミハ・・・
つきのまほう / ありがとうの感謝をこめて
風空間 / ありがとうの感謝をこめて
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
お気に入り
読者登録